弁護士費用について

法律相談

<法律相談>   5,500円/1回(消費税込み)

※ 初回相談は無料です。まずは、お気軽にご相談ください。

事件のご依頼

実際に事件のご依頼をいただく場合、弁護士がいただく費用(弁護士費用)は以下のように着手金、報酬金、実費の3種類に分けられます。

<着手金>
事件処理を開始するにあたり、事件処理自体に対する対価として、事件処理の結果に関係なく、お支払いいただく費用です。原則として、事件のご依頼を受けた際にいただきますが、分割払いでお受けする場合もあります。

<報酬金>
事件が解決した際に、その成果(勝訴、一部勝訴など)に応じて、いただく費用です。通常、事件処理によって経済的利益の一定割合をいただきます。

<実 費>
事件処理のために必要な諸費用であり、裁判所に納める印紙代(訴訟などの手続の場合)、交通費、通信費などが含まれます。通常、事件処理を始めるにあたり、一定金額を予めお預りし、事件終了時に清算します。
事件の種類に沿った具体的な費用の一覧については、下記事例をご覧下さい。

弁護士費用の目安について

民事事件の弁護士費用は、対象となる事件の内容・難易及び経済的利益の金額を基本として、依頼者の方とのご協議による決定します。

以下、事案の類型に応じた弁護士費用の目安を掲載します。具体的な事件における費用については,ご相談の際にご案内致します。

また、当事務所が取り扱った具体的なケースでの弁護士費用の実例については、下記表をご参照ください。
※受任時には費用に関する明確な記載を含んだ委任契約書を作成していますので、委任契約書に記載のない費用をご請求することは御座いません。

一般民事事件

契約書作成・リーガルチェック 1件5万円程度
内容証明作成 3~5万円程度
示談交渉 着手金10万円~+報酬(経済的利益に応じて算出)
民事訴訟 着手金30万円~+報酬(経済的利益に応じて算出)
民事保全手続(仮処分・仮差押) 着手金20万円~+報酬(経済的利益に応じて算出)
民事執行手続 着手金10万円~+報酬(経済的利益に応じて算出)
民事信託 20万円~

会社関係事件

顧問料 月額1~10万円程度
契約書作成・リーガルチェック 1件5万円~10万円程度
売掛金回収(交渉) 着手金10万円~+報酬(経済的利益に応じて算出)
事業承継、遺言書作成 着手金10~30万円程度
解雇無効・雇止等の労働審判(仮処分) 着手金30万円~+報酬(経済的利益に応じて算出)
知的財産権侵害の使用差止・損害賠償請求 着手金30万円~+報酬(経済的利益に応じて算出)
民事再生 着手金100万円~+報酬金200万円~
株主総会指導 10~50万円程度
事業再編・会社分割 100万円程度
社内研修の講師 5万~10万円程度

※顧問契約がある場合には減額させていただきます。

家事事件

遺言書作成 1件5~10万円程度
遺産分割
①交渉・調停
着手金30万円~+報酬(経済的利益に応じて算出)
(審判に至った場合,追加着手金10万円)
遺産分割
②審判
着手金40万円+報酬(経済的利益に応じて算出)
離婚事件
①交渉・調停
着手金20万円~+報酬(経済的利益に応じて算出)
(裁判に至った場合,追加着手金10万円)
離婚事件
②裁判
着手金30万円~+報酬(経済的利益に応じて算出)
相続放棄申立 相続人1名につき5万円程度
成年後見 保佐・補助申立 着手金10万円~(鑑定費用別途必要)