経営相談・コンサルティングサービス
日々直面するビジネスの課題を解決し、企業や事業が強く長く発展していくためには、その時々の時代の流れや変化・市場・ニーズ・情勢・トレンドなどを多角的に捉えて、変化し続ける状況に応じて「迅速に適切なポジションを取っていくこと」と、何が起きても「再起不能になるほどのダメージは絶対に受けない」ことが必要不可欠です。
プラスを積み重ねていく努力と同じかそれ以上に、マイナスを最小限に抑えていく努力も重要です。
そして、その対策が早ければ早いほど掛ける労力やコストは最小限ですみますので、「人・モノ・金・時間」などの経営リソースの最適分配にも繋がり、結果的に本業の売上拡大に繋がることに経営資源を最大限投入できる環境作りにも直結します。
法務にとどまらない経営相談・ビジネスコンサルティング
赤坂協同法律事務所では、ベテラン〜中堅〜若手のそれぞれの弁護士陣が所属する協同法律事務所という強みを活かし、様々な業種のクライアント企業様とのパートナーシップの中で業務を担当しております。
当事務所ではその豊富な経験や実績をもとに、法務のみにとどまらない経営相談・ビジネスコンサルティングサービスの提供が可能です。
事業を営むにあたって、対外的なトラブル、対内的なトラブル(労働問題等)のいずれでも対応可能であり、ご相談内容やクライアント様の状況に応じて他士業との連携の上で総合的なアドバイスを行えることも当事務所の強みのひとつです。
クライアント企業のビジネスをしっかりと理解し、より戦略的な姿勢で、法的観点でも「攻め」と「守り」を武器に、大きな課題や問題にこそ冷静な視点を持ち、クライアント企業や顧問先様の売上と事業の拡大に貢献する「ビジネスパートナー」としてご活用ください。
新規事業の相談・株主総会運営サポート・事業再建まで
– 新規事業 –
新しいビジネスやビジネスモデルの構想・立案段階では、各種法規制への抵触可能性や法的リスクの事前調査が必要不可欠です。
特に優れたビジネスモデル(新しいビジネスモデル)であればあるほど、そのアイデアの足元には隠れた参入障壁とも言えるリスクが存在する可能性も高くなります。
構想中の早い段階で懸念材料を洗い出して、ビジネス成功の確度を高めていきましょう。
– 株主総会や取締役会等の運営 –
株主総会や取締役会開催前の入念な準備。
出席者が「株主」か「代理人」かなのか_などの確認から、スムーズな議事進行と企業法務に則った弁護士同席のサポートなど、御社の株主総会や取締役会等の運営についてもサポートいたします。
– 事業再建 –
また、業績悪化に陥った場合にも、法的手続き(民事再生・破産など)がベストなのか、それとも事業計画を立て直して、法的手続きを取らずに再建して行けそうなのかという問題も、企業の状況や債権者・ステークホルダーの状況も踏まえた上で、経営上のアドバイスを行うことも可能です。
経営者様の心が軽くなるよう最善の再建プランをご提案いたしますので、お気軽にお問い合わせください。